Posted: 9月 4, 2024				
				
					技術部の報告集です。 2022~2023年度の2年分をお届けします。 今回は記念すべきvol.10ということで […]
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 3月 13, 2024				
				
					「Arduinoによる制御」をテーマとした公開講座を実施しました。 実施日時 2023年8月10日 対象:中学 […]
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 3月 13, 2024				
				
					「サンドブラストによるガラス加工」をテーマとした公開講座を実施しました。 実施日時 2023年7月28日、30 […]
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 3月 31, 2023				
				
					3月6日13:10 共通棟1階 共通教室3 技術職員の日々の業務における改善等の取り組みや研究活動の成果を広く […]
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 3月 24, 2021				
				
					3月23日13:10 視聴覚室 広く学内の方々に技術職員個々の日頃の業務や研究成果を知っていただくため、6名の […]
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 12月 1, 2019				
				
					令和元年度東海北陸地区国立高専技術職員研修 令和元年度東海北陸地区大学法人等技術職員研修 令和元年度西日本地域 […]
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 6月 1, 2019				
				
					Arduino公開講座に向けて内部講習会を実施した。
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 3月 13, 2019				
				
					2019年3月13日 視聴覚室 広く学内の方々に技術職員個々の日頃の業務や研究成果を知っていただくため、前回か […]
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 9月 1, 2018				
				
					科研費の電子申請システムが本格運用したことを機に、技術室内で申請数向上を目的に講習会を行いました。 講師:佐藤 […]
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 6月 1, 2018				
				
					普段の業務を技術室内部で体験してみようということで、技術職員の希望者対象に行っています。 今回はアーク溶接実習 […]
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 3月 1, 2018				
				
					次年度公開講座新設にむけて、技術室内で実際に作業をしてみようと集まりました。 講師:佐藤宏 参加者:11名
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 2月 1, 2018				
				
					技術室内で普段他の職員が行っている授業で受けてみたいものを調査した結果、ガラス細工体験を行いたい方が多数いたた […]
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 12月 1, 2017				
				
					Office365の利用のため技術室内部講習会を行った。
				 
				
			 
		
			
				
				
				
					Posted: 3月 14, 2017				
				
					3月23日13:10 共通教室4 広く学内の方々に技術職員個々の日頃の業務や研究成果を知っていただくため、本年 […]